スマートフォン専用ページを表示
FXトレード日記 〜自動売買〜
売買シグナルを自動売買にしてみました。
さぁ、あなたも海外FXにチャレンジしませんか?
XM
なら最大1000倍のトレードが可能です。
<<
2022年11月
|
TOP
|
2023年01月
>>
2022年12月26日
19日から23日の5日間はプラスになりました。
雲からはみ出してレンジになったら負けるよね。
仕方ない。
それでも19日から23日の5日間はプラスになりました。
毎週プラスになれば増やせるのにね。
posted by はる at 03:26|
Comment(0)
|
トレード結果
2022年12月23日
粘ってから大きく利益を上げれるのが良いですね。
理想のトレードが出来ています。
白〇の所でレンジのトレードを避けているのがわかると思います。
粘ってから大きく利益を上げれるのが良いですね。
嬉しいです。
posted by はる at 20:16|
Comment(0)
|
トレード結果
2022年12月21日
このフィルターにしてから安心して見守れる様になりましたよ。
昨日は良い感じで利益出せました。
このフィルターにしてから安心して見守れる様になりましたよ。
毎回勝てるわけないので利益を残せれば良いのです。
posted by はる at 15:15|
Comment(0)
|
トレード結果
2022年12月19日
レンジのトレードで往復ビンタ食らって損失増えてしまうからです。
中々思う様にトレード出来ていませんが、またまた手法を変えてみました。
GOLDの自動売買は変わりませんが、
その矢印インジをEAにします!
で
FX 無裁量トレードシステム
を自動化して、今回のフィルターは
《フィルター・インジケーター》 雲
です。
このフィルターの目的はレンジのトレードを避けるためです。
レンジのトレードで往復ビンタ食らって損失増えてしまうからです。
白〇の所がこのフィルターを使えば損失を防げた様です。
posted by はる at 12:20|
Comment(0)
|
トレードの見直し
2022年12月12日
大きな指標発表の10分前に閉じて30分後から再開という形にしました。
その後ですが、良い感じで利益出ています。
こんな感じで利益が出て、フィルターが機能して買いポジしていません。
このまま買い方向に伸びると悔しいのですが、今のところ一旦下げているようです。
下げてから再び買いポジの段階でフィルターと一致したら買いポジ発動です。
また、トレーリングストップで利益確定させていますが、大きな指標発表があるとトレーリングストップも機能しないことがありますので、大きな指標発表の10分前に閉じて30分後から再開という形にしました。
【EATradeStop】経済指標発表や任意の時間でEAを停止、開始できるMT4トレードツール
というツールです。
こんな感じです。
これがフィルターが機能した状態です。
15分足のフィルターは上昇方向なので今度の買いポジで発動になるかなってところです。
posted by はる at 13:32|
Comment(0)
|
トレード結果
フィルターを追加してみました。
休日の月曜日はトレードの見直しです。
フィルターを追加してみました。
《フィルター・インジケーター》 ストキャス
を追加して15分足のストキャスでレンジとトレンドの判断をします。
トレードも5分足に設定変えて、トレーリングストップも稼働しております。
posted by はる at 09:51|
Comment(0)
|
トレードの見直し
2022年12月11日
月曜日からロットを固定にしてやって行きますよ。
12月9日金曜日もダメでした。
火曜日のトレードではロットを変動にしていたからマイナスが大きくて先週は勝ち越し出来ませんでしたね。
土曜日の朝はポジションをそのまま持ち越しにしてますから、月曜日の朝から楽しみがありますよ。
月曜日からロットを固定にしてやって行きますよ。
posted by はる at 21:28|
Comment(0)
|
トレード結果
2022年12月09日
大きく動く金曜日ですから楽しみです。
12月8日もレンジでダメでしたね。
大きく動く金曜日ですから楽しみです。
一気に利益を伸ばしてくれると嬉しい。
posted by はる at 12:20|
Comment(0)
|
トレード結果
2022年12月08日
12月7日はレンジでマイナスを連発しております。
中々思う様にならないですね。
12月7日はレンジでマイナスを連発しております。
現在は上昇の勢いがありますが、どこで決済になるかわかりませんからね。
ロットを変動から固定に変えまして、0.1ロットにしています。
posted by はる at 04:02|
Comment(0)
|
トレード結果
2022年12月06日
3時の指標発表が無かったので22時からずっと下落してます。
現在のGOLDです。
3時の指標発表が無かったので22時からずっと下落してます。
ポジションは資金に対して5%としています。
posted by はる at 04:35|
Comment(0)
|
トレード結果
2022年12月05日
ほったらかしで利益になるって最高でしょ。
ご無沙汰しております。
あれから色々試していましたが、GOLDのトレードで勝ったり負けたりと繰り返して残せるのは15分足だとわかりました。
これは
その矢印インジをEAにします!
で
FX 無裁量トレードシステム
を自動化しているだけです。
どうでしょう。
ほったらかしで利益になるって最高でしょ。
たまに大きく負けてもトータルで残れば良いと思います。
posted by はる at 19:28|
Comment(0)
|
トレードの見直し
応援をお願いいたします。
プロフィール
名前:はる
誕生日:1964年4月25日
職業:タクシードライバー
メール:
haru_haru_1964@yahoo.co.jp
一言:東京都でタクシードライバーをしています。
これからのことを考えると老後のことが心配になりますよね。
老後と言えば年金頼りですが、俺らがもらうころには崩壊しているかもです。
で、9割の人が負けると言われるFXに挑戦しているところです。
共感することがありましたら
ランキング
の応援をお願いいたします。
トレード日記ランキング
にほんブログ村
検索ボックス
<<
2022年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/23)
設定は300pipsの利確と300pipsの損切りで150pipsのトレーリングストップでドテン無しにしました。
(01/16)
1分足のトレードで5分足のリアル雲をフィルターにしています。
(01/09)
リアル雲だとフィルターとしての機能が十分発揮できそうです。
(01/04)
今日の収益は昨日のタクシーの営収か?(笑)
(01/04)
トレーリングストップで理想のトレードが出来ております。
(01/01)
今度は5分足でフィルターを3つにしてみました。
(12/26)
19日から23日の5日間はプラスになりました。
(12/23)
粘ってから大きく利益を上げれるのが良いですね。
(12/21)
このフィルターにしてから安心して見守れる様になりましたよ。
(12/19)
レンジのトレードで往復ビンタ食らって損失増えてしまうからです。
(12/12)
大きな指標発表の10分前に閉じて30分後から再開という形にしました。
(12/12)
フィルターを追加してみました。
(12/11)
月曜日からロットを固定にしてやって行きますよ。
(12/09)
大きく動く金曜日ですから楽しみです。
(12/08)
12月7日はレンジでマイナスを連発しております。
(12/06)
3時の指標発表が無かったので22時からずっと下落してます。
(12/05)
ほったらかしで利益になるって最高でしょ。
(11/21)
その矢印インジをEAにします!のフィルターを色々試したらこれが一番ヒットしますね。
(07/25)
GOLDとドル円を稼働させていますが、相関関係にあるので見ていても楽しいです。
(06/08)
損切り10pips、利確30pipsにセットして初めての到達でした。
カテゴリ
トレード結果
(144)
トレードの見直し
(18)
過去ログ
2023年01月
(6)
2022年12月
(11)
2022年11月
(1)
2022年07月
(1)
2022年06月
(6)
2022年05月
(2)
2022年01月
(1)
2021年12月
(2)
2021年11月
(10)
2021年10月
(23)
2021年09月
(13)
2021年08月
(21)
2021年07月
(23)
2021年06月
(22)
2021年05月
(20)
最近のコメント
1分足のトレードで5分足のリアル雲をフィルターにしています。
by いっし〜 (01/22)
GOLDとドル円を稼働させていますが、相関関係にあるので見ていても楽しいです。
by いっし〜 (10/21)
コロナで本業も厳しくなって来ましたので本気でFXをしないと生きて行けません。
by 通りすがり (05/01)
2021年10月4日(月曜日)の結果
by いっし〜 (10/05)
全額投入してスタートは0.5ロット
by いっし〜 (09/21)
タグクラウド
RDF Site Summary
RSS 2.0